
茅ヶ崎徳洲会病院の人材育成
薬剤部

教育制度
入職して最初は調剤室内で院内採用薬にふれて学び、慣れてきたら病棟業務に携わっていきます。もちろんはじめは1人ではなくしっかりフォローしていくので安心です。1年間で一通りの業務が行えるようにスケジュールをたて、チェック項目をクリアしていくので達成度がご自身でもわかるような体制をとっています。
新人教育の特徴
[ 若手薬剤師とマンツーマン指導体制 ]
新人には若手の薬剤師が1人につきマンツーマンで指導にあたっています。
新人の時だからこそ感じる悩みも相談にのることができます。
[ 若手・新人にも積極的にチャンスを与える職場 ]
スタッフ自身の挑戦したいという気持ちを大切にしながら、様々な挑戦機会を提供しています。
委員会への参加や担当病棟など可能な限り本人の希望を尊重します。

新人薬剤師の声
[ 茅ヶ崎徳洲会に入職した理由 ]
早く病棟業務に携わってみたいという思いと病床数は少ないですが、様々な診療科があるという点でこの病院に入りたいと思いました。
また、立地がよく食堂から海が見えるところも魅力を感じました。
[ 実際に入職してみて・・・ ]
調剤業務に関しては外来患者さんだけでなく入院患者さんの処方箋をみることができるので幅広く、日々勉強になります。また医師・看護師だけでなく他の職種の方ともかかわることが多く、風通しの良さを感じています。何より薬剤部のメンバーがわきあいあいとしているいので、とても働きやすい環境だと実感しています。
