茅ヶ崎徳洲会病院の人材育成
看護部
「あなたが大切にしたい看護」に出会える
人との出会いと同じように看護にも出会いがあります。さまざまな状況の中からこれが看護だと思える経験を大切にしていきましょう。看護部教育は、看護の魅力に自ら気づき、成長していくよう支援しています。
看護部 教育担当 高玉真喜子
教育指針
[ 指針 ]
患者に寄り添い心に届く看護を実践できる自律した看護職員を育成する。
[ 目標 ]
- 1
- 徳洲会グループ、茅ヶ崎徳洲会病院、看護部の理念・課題を理解した人材の育成。
- 2
- 自己の課題を明確にし、主体的にその課題に取り組むことのできる人材の育成
- 3
- 自己・他者との価値観の違いを認め、自他ともに尊重して、それぞれの価値観を共有できる人材の育成
- 4
- 主体的かつ積極的に「個の力」を向上させ、仲間と協働して組織・地域に貢献できる人材の育成
クリニカルラダー
PDFで見る年間教育計画
- 月
- 研修内容
- 4月
- 入職時集合研修
- 5月
- 看護技術研修
- 6月
- フォローアップ研修、情報交換・交流会
- 7月
- 院内研修(フィジカルアセスメント)
- 8月
- ナーシングスキル動画講義開始 / 院内研修(エンゼルケア)
- 9月
- 院内研修(多重課題)
- 10月
- 院内研修(KYT) / 院内研修(看護記録) / 新人看護職員研修(急変時対応)
- 1月
- 技術チェック評価
- 2月
- ケースレポート発表、1年間まとめ
徳洲会グループの教育
徳洲会グループの看護部は、「地球規模のナース」を育てる組織として、グループのスケールメリットを活かした研修を実施しています。医療・看護の未来を支えられる人材の育成を行っています。
当院独自の教育プログラムに加えて、徳洲会グループのスケールとネットワークを生かした研修を行っています。一人ひとりの看護職員が「個性豊かな主体的な看護の実践者」に成長してほしいとの思いから、患者さんや利用者さんとの出会いの場が、そのまま成長の場となるよう、また、看護実践の場が一人ひとりの看護職員が抱く看護への夢や希望が実現する場となるよう教育的な環境づくりをすすめています。
自分たちが実践しているケアの良い点を再認識し、自信をつける。他グループ病院の学びを生かし、勉強し合い、理解し合える土壌をつくることで、全体としてケアの質を向上させることを目指しています。
[ 徳洲会グループのネットワークを生かした研修 ]
〇キャリアアップ研修 ※広い視野で意識や専門性を高める研修
専門コース
海外ボランティアコース
〇ブロック研修 ※エリアブロック単位で実施される合同研修
〇本部研修 ※高度なリーダーシップ力を養う研修